my_aquarium_studios’s blog

This is the Blog for sharing research and ideas about my aquarium. If you have any questions and comments, please leave your commets in the article. And I have a webpage related to the aquarium. So please come over there from my page banner or URL in th

「自然破壊」とは何か?生態学の視点から考察して見る【第15章】

f:id:my_aquarium_studios:20200311190922j:image

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/810857">fujiwara</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

Agroforestry(アグロフォレストリー)…原生的自然への開発圧を低減し、生産活動と生物多様性保全を両立しうる二次的自然

f:id:my_aquarium_studios:20200311191450j:image

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/2604190">ねむ.</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

例えば、静岡県にある茶畑などはAgroforestryの代表的な成功事例である。その理由は、以下の二つの効果が挙げられる。

景観スケールでの複合的な維持→資源や管理の面において維持するシステムを備えている。伝統文化として継承され続けられる価値(ブランド)を保持している。

経済的付加価値が存在する→①の理由も含め、その二次的自然経済的な価値生産活動が維持される事で集落や町といった生活拠点が構築される。

 

【まとめ】

 

f:id:my_aquarium_studios:20200311193645j:image

現在、生物多様性を含めた環境問題が世界中で取り上げられています。地球温暖化海洋酸性化など、グローバルな課題として国家規模で議論が重ねられています。しかし、根底を探るとさまざまな分野で改善や維持を必要とされている課題が在り、それらは必ずしも規模の大きな問題ばかりでは無いという事です。今回、探究した話題のなかにも我々の身近な部分で発生している問題も少なくはないです。言いかえれば、小さな集団や個人がすぐに取り組める環境改善方法があるという事です。むしろ、多くの問題は私たち一人ひとりの些細な意識改善により改善され、それらはコアとなりやがて大きな環境サークルを描くという例を上の図形は表しています。二次的自然の重要性や、これまでの記事で述べているように無理難題な卓上空論や文明を逆走するような行為は不要だと思いますし、成果を生み出しません。大切なことは、現代の人間生活を維持しながら持続可能な未来を生み出す事のできる共存力だと考えます。

f:id:my_aquarium_studios:20200311212702j:image

https://my-special-aquarium-studios.jimdofree.com/