my_aquarium_studios’s blog

This is the Blog for sharing research and ideas about my aquarium. If you have any questions and comments, please leave your commets in the article. And I have a webpage related to the aquarium. So please come over there from my page banner or URL in th

「自然破壊」とは何か?生態学の視点から考察して見る【第6章】

日本における淡水魚の危機

f:id:my_aquarium_studios:20200226141512j:image

私のブログをご覧いただいている方の中には、アクアリウムに関わるアクアリストや魚(特に淡水魚)に興味をお持ちの方が多いと思います。それは、私自身が淡水魚(日淡)に非常に興味を持っており、記事の内容が日淡を意識させる内容になっているに他なら無いのですが…実はその日本の淡水魚が危機的状況下にあります。

 

前回の記事で紹介させて頂いたICUNレッドリスト2019で注目されている大きなトピックの一つが「日本の淡水魚の絶滅危機(いわゆる日淡危機)です。

 

その大きな理由として、レッドリストにおいてTarget となる種に(Mammals)哺乳類や(Birds)鳥類が、既にほとんど調査対象として確認されているのに対して、2013年頃まで魚類は未分類や調査対象外となる事が多かったため、その危機が把握されていませんでした

f:id:my_aquarium_studios:20200226145802j:image

しかし、近年の革新的な技術進歩や調査規模の拡大によって、今までは未確認であった内容も確認されるようになりました。その結果、新たに発見された日本絶滅危惧種がなんと33種(2019年)確認され、そのほとんどが淡水魚だったのです。

 

この原因については、次の記事内でじっくり考察する予定ですが、ICUN日本支部のみならず世界自然保護基金/WWF(World Wide Found for Nature)などの国際的機関に対しても大きな危機感を煽りました。 

 

なぜなら、生物多様性食物連鎖のなかで共存する我々にとってこれは一国の問題ではなく、世界(地球上全ての生植物)に関わる事態であるからです。

f:id:my_aquarium_studios:20200227100712j:image

https://my-special-aquarium-studios.jimdofree.com/